新型コロナウイルスに便乗した詐欺や悪質商法などに注意しましょう(ひょうご防犯ネット)
この記事は1年以上前に更新されたものです。情報が古い可能性があります。ご注意ください。
This article was updated over a year ago. Information may be out of date. Please be careful.
スポンサーリンクAD1
新型コロナウイルスの感染拡大に便乗し、
●義援金の募集や助成金の受取り等を名目とした詐欺
●感染した親族を装い、電話等で現金を要求する詐欺
●高額でマスクや消毒液の購入を迫る悪質商法
●新型コロナウイルスに関する情報を装い、コンピューターウイルスに感染させるための電子メールの送信
●その他悪質なデマ情報の拡散
などが懸念されますので、下記の防犯ポイントを参考にして、注意してください。
【防犯ポイント】
●新型コロナウイルス感染症に関して、覚えのない現金を要求されたり、不審な電話やメールがあった場合には、警察又は行政機関の相談窓口に相談してください。
●公的機関の発表など正しい情報を入手しましょう。
投稿者プロフィール
最新の投稿
番組に関するお知らせ2021.03.04出演者変更のお知らせ(3月30日)
番組に関するお知らせ2021.03.02出演者変更のお知らせ
番組に関するお知らせ2021.03.01出演者変更のお知らせ
FMゲンキからのお知らせ2021.02.25【2/25(木)臨時メンテナンスのお知らせ】