スポンサーリンクAD1
FMゲンキの放送エリア
FMゲンキは、電波での放送を中心に、CATVネットワークを利用した再送信やパソコン・スマートフォンに対応したインターネット放送(サイマルラジオ)を通じて、市民の皆さんの暮らしに役立つ番組をお届けしています。
ラジオ放送ですから、皆さんとFMゲンキの契約は不要です。聴きたいときに聴ける手段でお聴きいただける市民のためのメディアです。
電波による放送エリア(FM79.3MHz)
FMゲンキは、コミュニティFMの法令上最大である送信出力20W・周波数FM 79.3MHzで放送しています。また、アンテナの設置場所も各テレビ・ラジオ中継局とほぼ同じ場所にあります。
他の放送局と比較して電波の届きにくい地域がありますが、これは法令上送信出力が制限されているためです(50分の1~5分の1)。
●メインエリア
姫路市
●サブエリア
周辺市町(太子町、たつの市、相生市、赤穂市、宍粟市、福崎町、市川町、神河町、高砂市、加古川市、加西市など)
※放送エリア内でも、電波状況や周辺状況により受信しにくい場合があります。
ケーブルテレビ再送信による放送エリア
CATVネットワークを利用したケーブルテレビ再送信を行なっています。
ケーブルテレビ再送信とは、テレビのアンテナ線に通常のテレビ放送の電波に加えて、ラジオの電波も含めて送信するものです。ご家庭のテレビに接続されているアンテナ線を分岐させてラジオにつなぐことで、屋内や山間地域であっても各ラジオ局の音声をクリアに聴くことが出来ます。
●対応エリア
姫路市・太子町・佐用町・上郡町・宍粟市・加西市の一部
周波数78.7MHz/79.3MHzでお聴き下さい。
※宍粟市にお住まいの方は「音声おしらせ装置」の「ボタン3」で聴くことが出来ます。お試しください。
詳しい聴き方はこちら
インターネットによる放送エリア
FMゲンキはインターネットが使えるパソコン・スマートホン・タブレット端末があれば全国どこからでも聴くことが出来ます(ブロードバンド推奨:自社制作番組のみ)。
パソコンから聴く方法はこちら
スマートフォンから聴く方法はこちら